上京してきて大変だと思うことがいくつかあるが、その中でも電車移動がとても大変である。
なぜなら、東京は路線が多い!!
JRやメトロ等多すぎて乗り換えに苦労する。
特に新宿、渋谷、池袋などのターミナル駅での乗り換えは人も多く、複数の路線が通っているので、上京したての人は苦戦することは間違いない。
僕が上京したての頃に、
苦労した電車の乗り換えのエピソードがある。
その時の僕は品川駅から「京急本線」に乗り変える必要があった。
初めて使用する路線でなおかつ、
品川駅は広く、どこから乗り換えていいのかわからない。
このままでは京急本線まで辿り着けないと思った僕は、駅員さんに聞くことにした。
「京急本線(きょうきゅうほんせん)って、どこから乗ればいいんですか?」
「えっ??」
駅員さんは戸惑っていた。
もう一度聞いた。
「きょうきゅうほんせんって、どこから乗ればいいんですか??」
それでも駅員さんの困ったような表情は変わらない。
iPhoneに表示されている乗り換えの画面をみせ、この電車に乗りたいと伝えた。
すると、、、、、、
「ふっ」
と軽く鼻で笑われた後に、
「けいきゅうほんせんですね!あちらになります。」
と案内してもらえた。
「京急本線」
読み方は、きょうきゅうほんせんではなく、
けいきゅうほんせんだった。